スマホは何時から使ってますか?

皆さん、スマホは何時から使っていますか?
スマホで何でも出来る現在、スマホの無い生活は考えられませんよね!
物事の検索を初め、情報の収集、買い物の決済、送金、ネット会議、SNS、メール、LINE、カーナビ、テレビ電話、通話も無料、何とも便利な時代になったものです!
LINEと言えば、開発のキッカケになったのが東日本大震災だった様ですね!
家族の無事を確認が「既読」というアイディアだったとの事です。

携帯電話ですら普及し始めたのはたった30年前です。
最近はポケベルを知らない人も多い様です。

私も初代のiPhoneから使い始め、今は5台目になっています。
そんなiPhoneですが、日本で発売されたのはたった12年前です。
インターネット自体、一般化し始めたのは1997年ですから、23年前の事です。
そんなインターネットも当社はいち早く導入し、こんなものまで自社開発しました!
不動産ポータルサイトが無かった時代に、宮城県内の不動産業者が各社のPCから物件登録し、それをお客様が検索し、登録した業者に直接問い合わせ出来る不動産情報検索システム「Atta~Miyagi」というものも自社で開発し、無料で利用して頂きました。
その後、その仕組みが宮城県宅建協会が開発した「未来in」にも反映されました。

テクノロジーの進化に伴い既存の仕事の形態も大分変化してきました。
通販の普及により、ネット経由での買い物が増えた事で宅配等の運送事業が拡大した反面、デパートを初め、既存店舗が衰退しています。

外国語が話せなくても、スマホの翻訳機能を使えば、会話は可能ですし、読めない文字や文章であっても、スマホをかざすだけで画面には翻訳された日本語が表示されます。
スマホだけあれば、世界中の殆どの国でコミニュケーションが取れる時代になりました。
海外旅行での言語の壁は殆どなくなりました。

最近のコロナ感染症の影響で、対面での業務や3密(密集・密接・密着)の関わる事業が大幅に落ち込んでいます。

労働力を外国人研修生を頼りにしてきた日本でしたが、他国の就労環境が上がるに連れ、日本には来なくなっています。
25年も賃金が上がらない日本ですから、近隣諸国に行って働く方がメリットがある状況です。

雇用調整の為、派遣社員が多くなってしまった日本ですが、安心して生活できる人が一人でも多くならないと日本のGDP上昇は有り得ないと思います。

さて、そんな日本の環境ですが、これからどんな生活になるんでしょう?
待って、ある程度状況をみて動きますか?
取り敢えず、何か動いてみます??

どっちの方向に動く??
人間は食のエネルギー、電気エネルギーがあれば何とか生きては行けます!

世の中は激動しています!
スマホが 日本で発売されたのは、たったの12年前なんですよね。