首都機能移転構想はどうなった??

平成になったばかりの頃、首都機能の一部を移転させようとする構想がありました。
100年毎に東京直下を定期的に襲っている大震災に備え、東京に機能が集中している現況では大震災時には首都機能が麻痺していまうので、そのリスクを分散させるべく、首都機能の一部を地方に分散させようとする構想でした!
移転候補地が挙がり、地方と中央での綱引きが始まったのですが、積極的に移転を推進する人が少なかったのか、いつの間にか移転構想は無くなってしまいました。

医療先進国と言って来た我が日本は、 今回の新型コロナ感染では、 医療後進国だった事が判明してしまいました。
ICUのベッド数は感染拡大したイタリアの1/2、ドイツの1/6というお粗末な体制!
医療崩壊を危惧するあまり、PCR検査数は他国とは比較も出来ないような少なさでした。
検査数が多かった国の検査機器は「日本製」というおまけ付きでした。

外国クルーズ船での感染症対策では、自衛隊の医療チームは1人の感染者も出さず大きな評価を受けました。
普段から危機管理を徹底し訓練を積んでいたからなのでしょう!
反面、平時のことだけで、ベッド数を最低限まで削減してきた厚労省の大きな過ちは今回も判明しました。
国民に対しての感染予防策についても分かり難く、ミスリードも多く見られました。

今回のコロナは「グローバル社会」の問題点も明らかにしました。
安く生産できる国から買えば良いとしてきた考えでしたが、その国が困窮してしまえば、お金があっても買えないことも明確になりました。
日本は輸出産業(特に自動車)を過剰に保護し、国内の一次産業をないがしろにして来ました。

世界規模の感染症、世界規模の食糧危機、世界規模のエネルギー危機、そして地震大国である日本。
どれを取っても、対応策はほんとにお粗末な限りです。
国がこんな状況ですので、自分の身は自分で守る!
小さなコミュニティでの自給自足です。
各々が得意分野のものを作り、それを物々交換していきましょう!
これなら、消費税も不要です。
自給自足 と言っても、「自分で取った種が使えなくなる」という法案があるようです。
今、日本の政治家は日本国民のことなど考えていないようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です